こんにちは、イノカです^^
早いもので今年ももうすぐ終わりですね。
今回はゆるっと大掃除をしたので、我が家をちょこちょこご紹介してみようと思います。
私、実はTheが付くズボラでして、、、
正直今まで大掃除というものをまともにしたことがなかったような気がします。
今のおウチに引っ越して一年半、
賃貸の時とはやっぱり家に対する思い入れが違います。
山と街が一望できる素敵なおウチで、毎日気持ちよく過ごせます。
雪がかかった冬の山もキレイです。

冬の窓は美味しいらしいですww

しかし、ずっと同じ場所に住む気もないので、全く執着はなく、いつ貸しても売ってもいいように、なるべくキレイにしておかなければという気持ちはあります。
そして年末我が家で忘年会があって10人以上になるので、どっちみち片付けなければなので、ゆるゆるやってみる。
#大掃除
ウォールシェルフ
まずはキッチンのウォールシェルフに取り掛かる!
我が家のウォールシェルフは友人が作ってくれたもので、一枚板の素敵なやつ。
全部下ろして、拭いて、戻す。

完璧。

最近の新入り、ストウブのタジン鍋。
ヨドバシのポイントを貯めて買ったもの。
普通にフライパンのように使えるので、「タジン鍋の出番ないよ」とはなりません。


あとは、保存瓶をいくつか新調して、ホルムガードのスカーラなど。


キッチン
我が家のキッチンは、サンワカンパニーのグラッド45
旦那さんがネットで注文して、自分で運んで、自分で組み立てたという驚きのキッチン。
シンクもなんとなくで洗剤とステンレスクリーナーを駆使して拭いてみる。

小物は夜にオキシ漬け済み

通常のスタイルに戻す

この部分て皆さん濡れません?
これを敷いても今度はこれが濡れるのが気になって、さらにふきんを置いたりしています。

私はアリエクスプレスで買ったのですが、今見たらまた商品が進化していたので、次はこのあたりを買い直したいと思っています。

ゴミ箱
お次はゴミ箱を洗う。

我が家は人が来る時以外はゴミ箱の蓋はつけていません。
パントリーの奥に置いていて、蓋をつけるとその中でこもるので、ニオイやカビなどが嫌だし、蓋を開け閉めする必要もないのでオープンスタイルです。
ゴミ箱の影で「痩せレラ」にご飯をあげていたら「太っちょラプ」にすぐバレた。。

レラニキは、少しだけ残してラプに分けてあげてました。

我が家のゴミ箱は、4つ。
普通ゴミ、ビンカンペットボトル、雑紙、プラスチック。


プラスチックは大きいサイズ

猫のトイレ
猫のトイレはお風呂場で洗って、新しい砂を投入。

囲いは、前の住人がキッチンの壁に使っていたスペインから取り寄せた木目のタイルだそうで、使って欲しいと言われていたので、旦那さんがDIYして猫トイレの壁にしてくれました。

洗面所、お風呂、トイレ
我が家の洗面所とお風呂はかなりオシャレで、全て前の住人がリノベしたもの。
お風呂も全面ガラス張りで、床はお風呂まで全面床暖になっています。
洗面台から繋がる突起部分が棚になっている斬新なデザイン。



シャワーヘッドも海外の上から優しく出るやつと普通のが2つ付いています。

お風呂はガラス張りで、リビングが丸見え
ブラインドが付いていますが、使った事はありませんww

トイレもブラシを洗ったり、床を水拭きしたりしてスッキリ!

ざっくり大掃除も終わりスッキリ爽快です。
最後にお正月の飾りをふたつ。
玄関と洗面所に。
これは無印のもの。

かわいい。

玄関の写真ボケてた・・・
まいっか

さて、皆さん今年も一年ありがとうございました。
あまり頻繁に更新しないゆるいブログですが、また来年もゆるゆるとよろしくお願いします。
それでは皆さん良いお年をお迎えください
風美
