こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪
このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、おすすめ商品などをご紹介しています。
今回は、ナウフーズのスキン&ヘアー用ココナッツオイルをご紹介します。
今回これを使ってみて、ココナッツオイルが肌にも良いことを実感しました。
ココナッツ大好きで、ココナッツオイル歴も長いのに今まで食べることしかしてこなかったことを後悔しました~(´・д・`)
持ち運びにも良さそうだし、初めてだったので最初は小さいサイズを買ってみましたが、次は間違いなく大きいサイズをリピします!
アイハーブでは、お買い物がはじめての方やリピーターの方も使える
割引コードが常時用意されています。
60ドル以上購入で
サイト全体20%OFFセール!
※2025年3月20日AM2:00まで
※なぜかわかりませんが、以前は5%だった紹介コードの割引率が最近10%くらいになっているような気がします。
※60ドル=現在約8,900円
※各リンクから入っていただくとカート画面に自動で割引コードが入りますので、
よければお使いください。
ココナッツオイルの美容効果

ココナッツオイルは、抗酸化作用を持つビタミンEや、抗菌作用を持つラウリン酸が豊富に含まれています。
ビタミンEは、「若返りのビタミン」とも言われる程、アンチエイジングには欠かせないビタミン。
老化の原因となる活性酸素の発生を抑える働きがあるので、細胞の老化を防ぐ効果があります。
血行促進効果や、皮膚の新陳代謝をサポートする働きもあるので、肌のターンオーバーを促し古い角質が排出されることによって肌のバリア機能を高める効果などがあります。
ラウリン酸も抗酸化作用、抗菌・抗炎症効果があるので、肌を守り、肌荒れを予防し、老化抑制に効果的です。
シンプルだからこそ、何にでも使える万能オイル!
私はアイハーブでヘアオイルを探していた時に見つけて、評価がとても高かったのでヘアオイルとして使ってみたくて買いましたが、ココナッツオイルは顔にも体にも全身に使えるものなので全身に使ってみました。
髪に使った場合の効果

ココナッツオイルは保湿力があり、他のオイルよりも肌や髪に浸透しやすいという特徴があります。
ヘアオイルとして髪に使った場合、乾燥した髪のパサつきやダメージを防ぐ効果があるので、お風呂上がりに濡れた髪に使うとしっとりします。
潤いやツヤを与えてくれる効果もあるので、乾いた髪にスタイリング剤としても使用できます。
髪だけではなく頭皮クレンジングやヘッドマッサージに使うと、頭皮の血行が良くなり、頭皮の状態も良くなるので、結果美しい髪を育てることにも繋がります。
頭皮のニオイが気になる場合にも、ココナッツオイル大さじ1程度をシャンプー前の乾いた頭皮につけてマッサージし、15分ほど置いてから、通常通りシャンプーをするとニオイも解消されるようです。
また、髪を洗う前のトリートメントとして使う方法や、普段使っているトリートメントに混ぜて使うというのも良いそうです。
使ってみた感想
ヘアオイルは効果はもちろんですが、テクスチャーや使い心地も重要!
これはサラッとしたオイルで全く重くなく、でもしっとりしてサラサラでツルツル、なんだか自分の髪がキレイになったような気になります。
結構使ってもベタついたり変にオイリーな髪にならないので、思ったより多めに使える点もオイルでは珍しくて気に入っています。
スタイリング剤としても使っていますが、しっかりまとまってくれて、ナチュラルな使い心地なので、髪へのあの「スタイリング剤つけてます感」ストレスがないのも私的にはかなり二重丸◎
香りは全く無く、時間が経っても変な匂いにならないので気持ちよく使えます。
これは使い心地もよくて、私の中でかなり高評価なヘアオイルです○
スキンケアに使った場合の効果

アンチエイジング効果や、水分蒸発から肌を守ったり、水分を閉じ込めたり、バリア機能を助ける効果などがあります。
特におすすめなのは、乾燥肌の方や、乾燥による小ジワやシワ、年齢肌が気になる方など。
血行促進作用があるので、肌のくすみ改善なども期待できます。
しかし、私もそうなのですが、皮脂が多いオイリー肌や、ニキビができやすい肌の方は、やはりオイルには注意が必要です。
私もオイルはそれほど得意な方ではなく、一時期オイル美容にハマり色々試しましたが、どうしても油×油になるので、ニキビやブツブツができてしまうこともあって、オイルの種類によっては合わないものもありました。
使ってみた感想
なので、これを顔に使おうと思ってはいませんでしたが、乾燥が気になった夜のスキンケアの最後になんとなくクリームの代わりにこれを使ってみたところ、思っていたようなオイリーなベタつきもなくしっとり、使い心地もいいし、オイルを使った時の肌の圧迫感や不快感みたいなものもありません。
それでも全く期待していなかった私は、次の日ブツブツができていたら嫌だな~などと思いつつの翌朝。
肌がしっとりでふっくらでツヤがある、明らかにいつもより調子が良い!!
どうやらオイリーより乾燥が勝ってきた年齢肌の私にはココナッツオイルが合っているようで、これをつけるとかなり調子が良いのでビックリしました。
ボディケアに使った場合の効果

肌を柔らかく、なめらかにする効果があるので、ボディケア・ボディマッサージにも最適です。
ビタミンEには血行促進効果があるので、ボディには “むくみ” に効果的。
ココナッツオイルは皮脂に近い成分であるため肌への馴染みが良くベタつかない、肌に浸透し、乾燥から肌を守り、潤いもキープしてくれます。
使ってみた感想
ボディにも本当に良いです。
全身、顔、首や体、手にも使っていますが、どこに使ってもやっぱり良い!
オイルなのに本当にサラッとしていてベタつかないのにしっとりするので、乾燥する時期は特にボディローションやボディクリームではいまいち保湿力が足りないような感じがしていましたが、これで解決しました。
時間が経っても潤いをしっかり感じるので、やはり水分の蒸発を防いでくれているのがわかります。
しっとりしているのにベタつかないココナッツオイルのこの不思議な感覚は一度使うと癖になります。
商品紹介

》Now Foods(ナウフーズ), ソリューションズ、ココナッツオイル、天然、89ml
原料は天然のヤシ油(ココナッツオイル)のみという究極にシンプルでナチュラルなものです。
こちらは食用ではありませんが、見た目は食用のココナッツオイルと一緒です。
今は寒い時期なので白く固まっていますが、夏は溶けると思うので冷蔵庫に入れるといいかなと思います。
薄くてコンパクトなケースで、パッケージのデザインもシンプルで好きです。

内蓋もしっかりしていて、夏に買っても漏れは心配なさそうです。

中は白く固まったココナッツオイル

使うときは爪かスパチュラで削って取ります。

手にのせた瞬間から体温でじんわり溶けていきます。


伸ばすとテカテカなオイル感がありますが、サラッとしたオイルなので全くベタベタ感はありません。

馴染ませるとしっとり、カラッカラの手が潤いによって蘇りました!

しっとりしてウルッとツヤ感があるのにベタつかない、オイルの重さがないのでハンドクリームとしても使っていますが、使い心地がとても良いです
まとめ
今回は、全身に使えるナウのココナッツオイルをご紹介しました。
結果、髪に使って最高、私の顔との相性もバツグンでスキンクリームとしてもとても良かったし、もちろん首や体、手や爪のケアにも使えて、とにかく万能オイル。
最悪これ1つあれば安心だし、
泊まりにもこれ1つあれば荷物減る、
ココナッツオイル最高です◎
私は次は大きい方をリピします!
気になる方はまず小さいサイズを試してみてください^^