アイハーブ購入品の続き、食品編です。
なんだかんだまた少し長くなってしまったかもですが、
気になったものをいくつか買ったのでご紹介します^^
iHerbでは本日(11月10日)からいい買い物の日セール開催中!
サイト全体22%オフはアイハーブでもかなりお得なセールです。
お見逃し無くです(´ー`○)
もちろん私もチェック致しますよ~!!
また?笑汗
アイハーブでは、お買い物がはじめての方やリピーターの方も使える
割引コードが常時用意されています。
60ドル以上購入で
サイト全体20%OFFセール!
※2025年3月20日AM2:00まで
※なぜかわかりませんが、以前は5%だった紹介コードの割引率が最近10%くらいになっているような気がします。
※60ドル=現在約8,900円
※各リンクから入っていただくとカート画面に自動で割引コードが入りますので、
よければお使いください。
アイハーブ購入品紹介

1, エデンフーズ シーソルト (海塩) 397g
塩、海塩を買いました、また。
フランス、ブルターニュ島のビスケー湾で伝統的な手法で手作業で作られている塩。
また、というのは最近もアイハーブで海塩を買ったばかりで、
↓未加工、無添加、生の海塩、美味しくてめちゃくちゃ気に入って使っているのですが、、
そもそもミルで挽く用の大きくて粗い粒なので、
「料理中に下味で塩をまんべんなく軽くまぶしたい」的な時には向かない。
専用のミルに入ったものを買えばいいのですが、
ミルの塩はまた他にあるので無くなり次第ミルも買おうかなと思います。
なので、同じようにナチュラルな手法の添加物がない未精製の栄養分の高い海塩で、
スプーンですくって使いやすい粒が細かめのものを選んで買いました。
サラサラで料理に使いやすいし美味しい!
どちらも料理の用途に合わせて使っていこうと思います^^
ちなみにミルで使っている塩はヒマラヤピンク岩塩
あとは、謎にスモークの違いを試したくて2種類買ったスモークシーソルト (燻製塩)
違うチップ(味のスモーク)だと思って買ったらどちらもヒッコリーで、
ただミルかミルじゃないかだけだった・・・
と言うか、気づけばなぜかブラックペッパーも謎に3種類あったり、
スパイス専用の引き出しを開けるたびになんか多いな感あり・・・
ほぼiHerb・・・ハハッヾ(o´∀`o)ノ 笑ってごまかす。

2, ヌティバ オーガニック ヴィーガン ギー (414ml)
私の大好きなバターフレーバーのココナッツオイルのヌティバで、
ヴィーガンのギーなるものがあったので買ってみました。
しかも色もバターフレーバーに似てる!
そもそもギーは動物性、ヴィーガンというと植物性なので、
もちろんこれも、ココナッツオイルでアボカドオイルもブレンドされていて、
ターメリック(ウコン)が色かな?入っている感じのオイル。
ターメリックが入っているということで、
バターフレーバーの方と使い分けができそうだなと思って買ってみました。
結果、2つを比べてみましたが、
うん、はいはい、うーんうん、非常にかなり似てはいます。
バターフレーバーは、やっぱり映画館のポップコーン的なアメリカンなじゅんわりバター風味。
ビーガンギーは、ターメリック感はほんのり、少し爽やかな酸味のような香りで思ったより何も癖がない。
結果、私的にはターメリック感がもっと欲しかったけど、
逆に癖がない分バターフレーバーよりももっと何でも使えるなぁ、、
これはいいぞ!気に入った!!
結果満足◎
これもこれからピしていくと思います^^
ヌティバ好きかよ
ココナッツオイルとココナッツマナもあり〼
あとはピーナツバターとか、
ホットココアとダークホットチョコレート

3, ネイチャーズパス オーガニックインスタントオートミール アップルシナモン 8袋 400g
オートミールを買おうと見ていたら、
オーガニックのインスタントオートミールというものを発見したので買ってみました。
しかも大好きなアップルシナモン♥
一食分ずつ個包装になっていて、8袋入りです。
お水を加えて温めるだけで甘くて美味しいオートミールの完成!
これは買って正解好き好き◎
ミルクでも美味しそう。
私はお昼ごはん用に買いましたが、
おやつや小腹が減ったときにもサッと食べられて便利です。
4, ネイチャーズパス オーガニックインスタントオートミール ブルーベリーシナモンフラックス 8袋 320g
こちらはブルーベリーシナモン味
これも間違いないでしょう!
5, ボブズレッドミル オーガニック クイックロールドオーツ 全粒穀物 907g
オーガニックのオーツ麦(オートミール)を買いました。
オーツって地味に沢山種類があって、
このボブズレッドミルもどれもパッケージが似通っているので
どれが何なんだか正直訳がわからない程。
量の違い、オーガニックか、グルテンフリーか、オーツの大きさやカットの違い、
という感じだと思いますが、
私は普段このボブズレッドミルのオーガニックのロールドオーツをコストコでよく買っていますが、
今回は普段買っているものよりも少し細かいものが欲しくて探しました。
オートミールとして食べるにしても少し細かいほうが食べやすいと思ったことと、
私はお菓子やパン用にブレンダーで粉にしたりもするので、
細かい方がいろいろ使いやすいことに気づきまして結果こちらを選びました。
少し砕けた感じがちょうどいい、
いまのところ、今後もこれにしようかなと思っています。
今回のアイハーブ購入品はここまでです~🚩
お付き合いありがとうございました(ó㉨ò)ノ