アイハーブ PR

【iHerb購入品】22%OFFで買った、レチノール、コラーゲン、オーガニックヘナカラーなど

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪

このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、おすすめ商品などをご紹介しています。

なんとですけど~
また22%OFFクーポンを使っての今月2回目の購入品紹介です!

全然買わないときもあるけど、たまに急に何かをすぐに欲しくなるときがあるのですよね。
そして22%クーポンがあると魅力的でついつい・・・

ということで今回も結構買いましたのでご紹介します~^^

》今回の商品一覧を見る

\iHerb 割引クーポンコード/

アイハーブでは、お買い物がはじめての方やリピーターの方も使える
割引コードが常時用意されています。

​11,000円以上購入でサイト全体25%OFF ☀

プロモコード>>【SUM25JP】

※1回まで使用可能
※2025年7月17日AM10:00まで

※なぜかわかりませんが、以前は5%だった紹介コードの割引率が最近10%くらいになっているような気がします。

※60ドル=現在約8,800円
※各リンクから入っていただくとカート画面に自動で割引コードが入りますので、
よければお使いください。

iHerb購入品紹介(2025年6月2回目)

1, Advanced Clinicals, コンプリート5in1アイセラム、マルチコレクション、59ml

Advanced Clinicals, コンプリート5in1アイセラム、マルチコレクション、59ml(2液量オンス)

iHerbで詳細を見る

Advanced Clinicals(アドバンスド クリニカルズ) コンプリート5in1アイセラム

以前から気になっていたアドバンスドクリニカルズのアイセラム(目元美容液)を買いました。

■天然植物コラーゲン(整肌成分)
■専門家推奨のレチノール(整肌成分)配合
■マヌカハニー(保湿成分)配合

次のような5つのお悩みに:

  • 気になる目元
  • 重たい印象
  • 肌のハリ
  • 目じりの乾燥
  • エイジングケア(年齢に応じたケア)

最近はメイクをして出かけた日の夕方など、目の下がシワっぽくなっていることがあったり、

目が悪いのにパソコンを使うことが多いので、目がシバシバして目頭の下にシワが寄る感じになったり、

以前からクマもかなり気になっていたので、ついに、いよいよきちんと目元用のものを使ってみようと思って、まずはこちらを。

レビューに、「ひどかった黒いクマが薄くなった」と書かれている方がいたのでこれに決めました。

少しでも良くなるといいなと思って、使うのが楽しみです◎

2, Life-flo, Retinol A 1% Cream、 Advanced Revitalization、50ml

Life-flo, Retinol A 1% Cream、 Advanced Revitalization、50ml(1.7オンス)

iHerbで詳細を見る

Life-flo(ライフフロー) レチノールA 1% クリーム, アドバンスド リバイタリゼーション

※アドバンスド リバイタリゼーション=高度な再生、活性化

高濃度レチノールクリーム、こちらはリピートですが数年ぶりに買いました。

最近までゼオスキンのWテクスチャーリペアという高濃度レチノールを使っていたので、レチノールや皮むけA反応は慣れっこなのですが、ゼオスキンは0.5%で、今回久々に1%を使うので少々ビビっております、、

私は敏感肌ではありませんが、ガンガンA反応出まくるので、しっかりスキンケアのクリームまで塗ってから、ほんの少量を伸ばして使います。

レチノールは、目元や鼻の下、口の周りなど皮膚の薄い場所は避けて塗ります。
唇のギリギリまで塗ったら最後、皮ベロンベロンですよ( º дº)<キエェェェ

レビューに、シミを消したくて・・・など書かれている方がいますが、シミを消すにはレチノールだけでは難しくて、それにハイドロキノンをプラスする必要があります。

レチノールというより、本格的に行う場合は、トレチノインとハイドロキノンの方がいいかなと思いますが。


とにかくこのクリームは要注意案件!気軽に手を出してはいけないものになりますので、使ったことがない方は、本当に米粒ほどから初めてみてくださいね。

あ、あとやり過ぎも注意で、皮がむけすぎると皮膚が薄くなりビニール肌になってしまいますので、私は高濃度を使うのは週1回か多くても2回くらいまでにしています。

3, Palmer’s, ビタミンE配合Cocoa Butter Formula(ココアバターフォーミュラ)、ケア&保湿ハンドクリーム、96g

Palmer

iHerbで詳細を見る

Palmer’s(パーマーズ) ココアバターフォーミュラ ケア&保湿ハンドクリーム

また買ってしまった。前回これのシアバターハンドクリームを買ったのですが、やっぱりこの甘いココアバターの香りも好きなので、1つはデスク用、1つは車用に買いました。

今までハンドクリームは気になった時に使っていましたが、最近手が荒れる、カサつく、水分不足で気持ちが悪いので、常にハンドクリームをつけるようになってきました。

almer’s®(パーマーズ)Cocoa Butter Formula®(ココアバターフォーミュラ)ハンドクリームは、保湿効果の高いココアバターとビタミンE入り

4, Light Mountain, ナチュラルヘアカラー&コンディショナー、レッド、113g

Light Mountain, ナチュラルヘアカラー&コンディショナー、レッド、113g(4オンス)

iHerbで詳細を見る

Light Mountain(ライトマウンテン) ナチュラルヘアカラー&コンディショナー、レッド

USDAオーガニックのヘナカラーを買いました。
レッドの成分は、オーガニックヘナ葉粉末のみ。

私は45歳で、現在はまだ白髪がそんなに気になるほどではないのですが、この先白髪染めをするのにケミカルなものは避けたいとは思っていました。

偶然か必然かたまたまヘナの話を動画で見て、どんどん調べて調べて、森田要さんという方(美容師さん)がヘナのスペシャリストで、髪やヘナの本も出されている方で、その方が販売しているエコヴェーダというオーガニックのヘナカラーを知りました。

森田さんの講演会などの動画も見て、ヘナには底しれぬパワーがあることを知りました。
そしてアイハーブでもオーガニックのヘナがあるじゃん!とひとまずこちらを買ってみました。


ここでは書ききれないので、また使用してから記事で書きたいと思いますが、簡単に言うと、使用方法としてはまずこのシンプルなヘナのみ、この商品はレッドですが、他はオレンジというのが多いのですが、白髪の部分のみを赤オレンジ色系に染着させるものをまず使用します。

オレンジのカラーのみで良い方はそれで終了。白髪にだけオレンジ色が入ってメッシュのようになりますし、ほぼ白髪の方は明るいオレンジヘアーになります。全体を地毛に合わせたい方や暗くしたい方は、その後か、翌日などに他のカラーをさらに重ねるように再度使用します。

なので、必ずこのレッド(オレンジ)をはじめにやるのが基本。今回ならダークブラウンだけをやればいいといういものではないので、これは知らないとわからないと思います。

また、ヘナはハーブで、頭皮から経皮吸収させると体に良く、ヘナ覚醒と言われる効果があったり、髪にはトリートメント効果があり、すごく奥が深いものだと知りました。

なので、白髪がなくてもヘナは良いし、体に良いし、髪にも絶対やるべきだと今は思っています。

5, Light Mountain, ナチュラルヘアカラー&コンディショナー、ダークブラウン、113g

Light Mountain, ナチュラルヘアカラー&コンディショナー、ダークブラウン、113g(4オンス)

iHerbで詳細を見る

Light Mountain, ナチュラルヘアカラー&コンディショナー、ダークブラウン

ダークブラウンの成分は、全てオーガニックのナンバンアイ葉粉末、 ヘナ葉粉末、 アムラ果実粉末

ナンバンアイとは、藍染に使われるインディゴというものです。
ヘナ染めの髪を暗くする染料には主にインディゴが使われます。

アムラとは果実で、抗酸化作用が高く髪の健康にも良い成分です。

私のように白髪がほとんど無いならレッド(オレンジ)だけをやればいいし、レッドをしても白髪以外の髪色は本来変わりません。

なのですが、私は元々通常のヘアカラーをしていたので、少し髪が明るいのですよね。なので、レッドをするとたぶんその部分が予想ではさらに明るくオレンジっぽくなるはずなのです。

なので、それを抑えるためのダークブラウンを買いました。
たぶんですが、かなりかなり調べ尽くした結果なので当たっていると思います。

まずレッドを頭皮にもたっぷり染み込ませるように使って、もし予想通り明るくなってしまったらその後、髪部分にだけダークブラウンをしようと思います。

頭皮に良いのはあくまでもヘナなので、インディゴはそれほど良くないそうなので、頭皮につかないように使用します。

また使用してみて記事にしたいと思いますが、それなら白髪があった方がわかりやすいですよね~とは思いますが。

6, The Spice Lab, スペイン産海塩、粗挽き穀物、110g

The Spice Lab, スペイン産海塩、粗挽き穀物、110g(3.8オンス)

iHerbで詳細を見る

The Spice Lab(ザ・スパイスラボ) スペイン産海塩

結構最近買ったような気がするのですが、気に入り過ぎてリピートです。

しかし~残念ながら詰替え用がないのですよね。

これはミルがとっても軽くて使いやすいのと、挽いても結構大粒な塩がたっぷり出るので、すぐ無くなります。が、美味しいし、使い勝手が良くてお気に入りです。

7, Heavenly Organics, 100%オーガニックホワイトハニー、未加工&未ろ過、624g

Heavenly Organics, 100%オーガニックホワイトハニー、未加工&未ろ過、624g(22オンス)

iHerbで詳細を見る

Heavenly Organics(ヘブンリーオーガニックス) オーガニックホワイトハニー、未加工&未ろ過

久しぶりにアイハーブでハチミツを買いました。

最近ハチミツにハマっていて、それならやっぱりアイハーブで良いものを買おうと思って、オーガニック未ろ過生はちみつ瓶入りのものを買いました。

  • 野生のミツバチから採取
  • 殺虫剤、抗生物質不使用
  • USDA(米国農務省)認定オーガニック
  • グリホサート(除草剤) – 残留物なし
  • フェアトレード認定
  • EKO(エコ)保証 – 非遺伝子組み換え認定
  • 種類 – コーシャ食品
  • Ecocert(エコサート)による認定オーガニック

美味しいだけではなく、やはりハチミツは健康のためにも摂りたいと思うので、それなら安心安全で栄養満点なものを選びたいので、続けて摂って行きたいと思います◎

8, Lakanto, ココナッツ チョコレート コンフェクション、65g

Lakanto, ココナッツ チョコレート コンフェクション、65g(2.3オンス)

iHerbで詳細を見る

Lakanto(ラカント) ココナッツ チョコレート コンフェクション

そろそろチョコの時期が終わるので2枚買いました。

これは大好きなココナッツで、カカオは55%、少しずつ食べたいと思います。

9, Lakanto, オレンジ ダークチョコレート、65g

Lakanto, オレンジ ダークチョコレート、65g(2.3オンス)

iHerbで詳細を見る

Lakanto, オレンジ ダークチョコレート

オレンジとチョコの組み合わせが大好きです。
こちらはカカオ72%なのでね、高カカオです。

ギリギリ最後の駆け込みチョコ買えてよかったです^^

10, California Gold Nutrition, CollagenUP®(コラーゲンアップ)、ヒアルロン酸&ビタミンC配合加水分解海洋性コラーゲンペプチド、プレーン、206g

California Gold Nutrition, CollagenUP®(コラーゲンアップ)、ヒアルロン酸&ビタミンC配合加水分解海洋性コラーゲンペプチド、プレーン、206g(7.26オンス)

iHerbで詳細を見る

California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション) コラーゲンアップ

こちらも久しぶりに買いました、コラーゲンアップ!

海洋性コラーゲンペプチド・ヒアルロン酸・ビタミンCが配合された、パウダータイプのサプリメント。

飲み物に溶かして摂るもので、コーヒーやお茶に入れて飲む方が多いと思います。
私的には、お味噌汁やスープ系に入れると家族も一緒に摂れるので、おすすめです。

身体にお肌にやっぱりコラーゲン必要だよな~いろいろ、と思って、これもまた続けたいなと思っています。


ということで今回は、合計¥10,26022%割引で¥2,779節約できました!

今回も大満足なお買い物ができました~

と言いつつ、まだ欲しいものあるのですよね~~~
なのでそれはまた来月にしようと思います。

では、今回も見ていただきありがとうございました^^


イノカ

ブログランキングに参加しています。
バナーをポチっとしていただけると嬉しいです**

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ 人気ブログランキング
おすすめの記事