こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪
このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、おすすめ商品などをご紹介しています。
今回は、以前からずっと気になっていたアシュワガンダのサプリメントを買って飲んでみたので感想なども交えてご紹介します!
アシュワガンダには様々な効果があり、飲む方の体調、健康や精神の状態によっても効果が違うものかな?と思いますので、私の場合とそうじゃない場合も書いていきたいと思いますので、
是非気になっている方の参考になれば嬉しいです。
アイハーブでは、お買い物がはじめての方やリピーターの方も使える
割引コードが常時用意されています。
60ドル以上購入で
サイト全体20%OFFセール!
※2025年3月20日AM2:00まで
※なぜかわかりませんが、以前は5%だった紹介コードの割引率が最近10%くらいになっているような気がします。
※60ドル=現在約8,900円
※各リンクから入っていただくとカート画面に自動で割引コードが入りますので、
よければお使いください。
アシュワガンダとは?

アシュワガンダは、インドや北アフリカ、中東の文化で何世紀にも渡って使用されてきた薬用植物、薬草、ハーブです。
「アーユルヴェーダの女王」とも言われているアシュワガンダは、インドの伝統医学アーユルヴェーダで、強壮・強精剤・強力な若返り薬として用いられてきました。
漢方の高麗人参と同様に滋養強壮効果があるため、「インドの薬用人参」とも呼ばれているそう。
ナス科の低木で、花は浄化や解毒作用があり、根は炎症や腫れを軽減する効果があります。
調べてみてわかったのが、効果が凄すぎるというか、効果しかない、飲まない理由が無いという感じで、さすが女王というだけありますね。
一言でアシュワガンダって何のサプリ?と言われれば「元気サプリ」でいいのではないでしょうか。
- 疲労回復
- 免疫強化
- 自律神経を整える
- 体力増進
- 男性機能向上
- 細胞老化を防ぐ抗酸化作用・抗炎症作用
- ストレス軽減
- 抗不安・不安症の改善
- 記憶力・集中力・認知機能改善
- 睡眠改善・安眠効果
- 癌の予防・抑制
- ホルモン調整(生理痛・PMS・更年期障害緩和)
- 糖尿病の改善
- 血糖値低下・肥満予防
- 筋肉量の増加
アダプトゲンハーブ
アシュワガンダは、アダプトゲンハーブと言われるものに分類されます。
アダプトゲンは(トラウマや不安、肉体的疲労など、ストレスへの抵抗能力を高める働きのある天然のハーブ)で、体がストレスや不安に対処するのを助けます。
アダプトゲンハーブは、
- 服用者にとって無害である
- 体内で様々なストレス要因に対する耐性を増加させる
- ストレスによって基準値から外れた生理機能を正常化させる
というもので、
- ホルモンバランスを整える
- ストレスや不安症などの緩和・抵抗力
- 免疫システムを高めたり内分泌系の活性や正常化
- 滋養強壮や活力増進
- 抗酸化・抗炎症作用
- 抗うつ作用
など、身体の機能を正常化させる働きがある(植物・ハーブ)とされています。
アダプトゲンであるとされるハーブ類は、漢方またはアーユルヴェーダで伝統的に使用され、アダプトゲンの有効性が確かめられたものです。
この他にもありますが、アダプトゲンハーブに分類されるものはこのような感じで、知っているものも多いのではないかと思います。
- 高麗人参(コウライニンジン)
- 甘草(カンゾウ・リコリス)
- 霊芝(レイシ)
- 党参(トウジン)
- 五味子(チョウセンゴミシ)
- 冬虫夏草(トウチュウカソウ)
- チャーガ(カバノアナタケ)
- エゾウコギ
- アマチャヅル
- マカ
- アシュワガンダ
- ロディオラ
- シャタバリ
- ホーリーバジル
これらは「アポトーシス誘発性ハーブ」と言って、
トラブルのある細胞を消してくれる効果のあるハーブとして昔から使われてきたそうです。
どんな人におすすめ?
結局、アシュワガンダはメリットが多すぎてなんだかよくわからないような気になってきますが、結論から言うと、「どんな人にもおすすめできます」が、
特に「こんな人は飲んだほうがいいよ」とか「その症状放っておくと病気になるかもよ」と言う観点だとこのような感じですね。
- 仕事や人間関係でストレスが多い
- リラックスしたい・落ち着きたい
- 慢性的にだるさや倦怠感がある
- 不安症・よく不安になる
- 不眠症・なかなか眠れない
- 血糖値が高い・糖尿病予備群
- 忘れっぽい・認知機能が気になる
少しでも当てはまるという方は、この機会に是非アシュワガンダ検討してみてください
》iHerbでアシュワガンダ商品を見る
ロディオラについて
アシュワガンダとよく比較されるものに、同じくアダプトゲンハーブである「ロディオラ」があります。
アシュワガンダとロディオラ(イワベンケイ)は似たような効果があるので、どちらかご自身に合った方を選ぶか、どちらも飲みたいという場合は同時にではなく、一日置きに交互に飲むのがいいと思います。
その他に、アシュワガンダとロディオラなどのアダプトゲンを組み合わせたブレンドサプリなどもあります。
アシュワガンダとロディオラの主な違い
副交感神経を優位にするアシュワガンダは、
ストレス緩和や不安の軽減、睡眠改善、疲労回復など、リラックス、落ち着く効果が期待できます。
交感神経を優位にするロディオラは、
気合を入れたい、やる気を出したい、思考をクリアにしたい、エネルギーやスタミナアップさせたい、「天然の抗うつ薬」とも言われているそうで、うつ症状がある場合もロディオラが役立つとされています。
アシュワガンダの摂取方法・摂取量
アシュワガンダは決まった投与量はありませんが、多くの研究で有効な投与量としては1日100~500mgが挙げられています。
初めは少ない量から試してみて、体調などの様子を見て、自分に合ったスイートスポット(最適量)に達するまで摂取量を増やしてみるのがいいとされています。
Planetary Herbals(プラネタリーハーバルズ)アシュワガンダ

》Planetary Herbals(プラネタリーハーバルズ), フルスペクトラム アシュワガンダ, 570 mg, 120粒
今回初めてアシュワガンダを買うにあたって、どれにしようか、どれがいいのかよくわからなかったので、
人気があって、お手頃価格で、全ての成分を含んでいるという意味のフルスペクトラムという名前の付いたこちらにしてみました。
lanetary(プラネタリー)ハーバルズのFull Spectrum(フルスペクトラム)アシュワガンダは、植物の貴重な化合物を余すことなく取り入れるために、根全体の粉末と根エキスを組み合わせて配合しています。それにより、本来の自分らしく過ごすお手伝いをします。

私は、アシュワガンダこれは絶対飲まないより飲んだほうがいいサプリだと思ったので大きいサイズを買いましたが、初めての場合は少ない量を選んだほうがいいかなと思います。

漢方や、自然の香りがします。

粒は大きめですが、飲みにくいことはありません。
旦那さんはなぜか美味しいと言っていましたが、別に美味しくはありませんww
飲んだ感想や体感
私は健康やメンタルでなにかがあって買ったというわけではなく、とにかく気になっていたので買ってみたというわけなので、特段メンタル面では何か変わったということはありませんでしたので、その点は人によると思いますのでご了承下さい。
ちなみに私のメンタルはとてもニュートラルで、普段落ち込むことなども全く無く、不安になることもない、自由でストレスフリーの生活なのでストレスもありません。
そんな人が飲んだらどうなったか?という観点で見ていただければと思います。
目覚め最高、覚醒状態!
レビューを見ると、「寝る前に飲んだらよく眠れる」「目覚めがいい」と書かれている方が多かったので、寝る前に1錠飲んでみましたが、飲んでしばらくするとお腹の中がポカポカ温かくなりました。
そしてその翌日というか翌朝からハッキリと効果が現れてビックリしました!
私は寝起きが悪く、何度寝もできるし、何時間でも寝られるのですが、翌朝いつもより1時間早くパッと目が覚めました。
スッキリ爽快で、よく寝た感覚、普段よく見る夢も見ていない気がする、私には皆無の爽やかな目覚め・・・
この時はあまりピンときていませんでしたが、
・普段はダラダラノロノロな私が1日中元気で
・活力がある
・脳が覚醒しているような冴えている感覚
・やる気があって疲れない
・掃除がはかどる
・テキパキとした自分がいました。
次の日またさらに1時間早くパッと目が覚めた。
その次の日さらに早く、と、結果的に脳が覚醒状態で寝不足になってしまいましたww
アシュワガンダは、元気がない人が飲むと元気が出るのであって、元気な人が飲むとさらに元気が増すのだと気づいて妙に納得しました(´ー`A;)
色々試してたどり着いた私の飲み方
これは不眠ではない、寝れる私が寝る前に飲んではいけないんだと思い、お昼に飲んでみたり、朝にしてみたり、色々試してみて、量も変えてみました。
結果、最終的に落ち着いたのは、『朝半分飲む』です!
ナニソレ~どゆこと(ι´Д`)ノ
わかったのですが、元気な私には少々含有量570mlは多かった模様。
1日1粒では覚醒し過ぎてしまうので、手で簡単に割れたので半分に割って285mlにして、1日朝に半分もしくは、その時の状態によって1日置きに半分にしたりでちょうどいいことがわかりました。
なので、次は含有量の少ないものを選ぼうと思いますし、「元気な方」には含有量が少ないものがおすすめです。
この量で普段どおりよく眠れて、朝は早めにスッキリ起きられる、1日元気です。
疲れを感じることもない、倦怠感やだるさもない、昼間に眠くなったりしない。
そしてもう生理が来るのにPMSが無い!
生理痛も無ければ嬉しすぎる~
追記:毎回絶対あるのに無かったWow!!
夫にも飲ませてみた
私が飲んで明らかな効果を感じたので、旦那さんにも飲ませてみました。
旦那さんは出したサプリは何も聞かず飲むので、何を飲んでいるかわかっていない状態です。
1日1粒、朝か夜適当に、旦那さんは夜寝る前に飲んでもぐっすりで問題ありませんでした。
明るい性格で、メンタル最強、この世に怖いものなしの鋼のメンタルの持ち主なのでこちらもメンタル面での効果は変わりませんでした。
寒くなって起きるのが遅くなってきていたのですが、サッと起きて寝起きが良さそうなので、「最近目覚めいい?」と聞いてみると「そう言われれば良いかも!」
なんだか見るからに元気そうな感じもあります。
そもそも私より全てにおいて遥かに元気なので、私ほど目に見えて効果を感じているわけではなさそうですが、明らかに調子は良さそうで、
サプリでは珍しく自分から飲んでいい?と聞いてくるので、感覚的に何かかなり良いと感じているのではないかな?と思います○
追記:効果の男性機能向上というのも本当みたいで、凄いと言っていました!
含有量の違いについて
実際に飲んでみて、あと調べてみてわかったことは、摂取量の部分でも書きましたが、アシュワガンダは有効な投与量として1日100~500mgが挙げられています。
含有量によって効果も変わってくると思うので、初めは少ないものからなど、ご自身の状態や飲みたい含有量をある程度理解して買われるのがいいかなと思います。
今回私が買ったのが含有量570mgですが、このあたり500~600mgが最も多いので標準的な量なのだと思います。
もう少し緩やかに始めたいという方や、レビューで含有量の多いものは元気が出過ぎるから少ないものを選んでいるという方もいましたので、いくつか載せておきます。
》Life Extension(ライフエクステンション), オプティマイズド アシュワガンダ、ベジカプセル60粒
※1回分1粒で125mg
》Jarrow Formulas(ジャロウフォーミュラズ), アシュワガンダ、ベジカプセル120粒
※1回分1粒で300mg
逆にもっと含有量の多いものもありますので、強い効果を求める方はこちらがおすすめです。
》Organic India(オーガニックインディア), アシュワガンダ、ベジカプセル180粒
※1回分2粒で800mg
》Youtheory(ユーセオリー), アシュワガンダ、1,000mg、ベジカプセル60粒
※1回分2粒で1,000mg
》Nature’s Truth(ネイチャーズトゥルース), 成分増量アシュワガンダ、1,500mg、速溶カプセル90粒
※1回分1粒で1,500mg, 2粒で3,000mg
是非レビューをよく読んで選んでみてください。
まとめ
ということで、今回はアシュワガンダのサプリメントをご紹介しました。
私は実際に飲んでみて、こんなにすぐに効果を感じたサプリは初めてでした。
アシュワガンダは、効果を感じるまでにしばらくかかるという方もいましたが、それもやはり含有量にもよるのかなと思います。
気になる方は是非含有量も含めてチェックしてみてくださいね
#サプリメント
私はアシュワガンダしか試していませんが、体感として普通の人が飲む場合はアシュワガンダで十分ではないかと思います。
それより症状が強い重い深い酷い、うつ症状のある方なんかはロディオラを試してみるのがいいのかなと思います。
どちらが合う合わないもあるようなので、よくレビューを読んだり、わからない場合はどちらも小さいサイズを買ってみて試してみるのもいいと思います。