Grab Green, ルーム&ファブリックフレッシュナー、ベチバー、207ml
お部屋や空間、衣類や布製品に使える、天然由来成分の消臭剤。
香料はエッセンシャルオイルの、ナチュラルなファブリーズ的商品です。
正直以前からアイハーブでは種類が少ないカテゴリーなのですが、
今回買ってみたものが最高に気に入ってしまったので大当たり!
違う香りも良さそうなので揃えたいなと思っています^^
そう言えば、ファブリーズ的なものって今では当たり前にあるけど昔は無かったよね!ファブリーズは、1999年に発売されたんだって!
Grab Green グラブグリーン
グラブグリーンは、アメリカのカリフォルニア発、
天然由来成分、化学物質不使用の商品をつくっている、ホーム&パーソナルケア製品ブランド。
エコフレンドリーを理念に掲げ、
環境にやさしく、子供にも安心して使える製品をつくっています。
アイハーブでグラブグリーンと言えば、
ポッド型の洗濯洗剤が大人気ですが、洗剤をポッド型に作った最初の会社なのだそうです。
日本でポッド型と言えば、ジェルボールのような液体が入ったものですが、
洗濯洗剤は粉の方がキレイになると言われていますよね。
我が家はもう何年も緑の魔女を気に入って使っているので、今度グラブグリーンの洗剤も買って使ってみようと思います!
緑の魔女はドイツ生まれ、こちらも天然由来成分のエコ洗剤でお気に入りです◯
ファブ◯ーズなどの除菌消臭剤の成分について
今回なぜこれを買ったのかというと、
前のブログに、検索から見に来てくださる方がまだいるのですが、
最近よく見られていた記事が、ナチュラルなファブリーズ系の商品でした。
その商品は今は販売終了になっていたので、別で同じような商品を見つけようと今回こちらを選んでみました。
小さいお子さんがいらっしゃる方や、ペットを飼っている方なんかは特に消臭剤の成分が気になる方も多いのかな?と思います。
以前のブログにも書いたことがありますが、まずは、そもそもですが、
「ファブリーズ系の除菌消臭剤は、体に良いと思いますか?」
CMのように部屋中にこれでもかってくらい吹きかけているのを見ると、
逆に体に悪いわけがないって思いませんか??
普通は、どんな商品も体に悪いものを売るわけがないと思いますよね、普通は。
もちろん、ファブリーズの会社側の答えとしては、全く悪くないと言っていますし、
きちんとした会社が嘘をつくはずはありません、よね?普通は・・・
でもそこには少しからくりがあります。
ファブリーズのような商品は、
家庭用品品質表示法という表示規制の対象外で成分を全て表示する義務がありません。
成分を見ても、トウモロコシ由来消臭成分、除菌成分(有機系)、香料。
なんだか体に害がなさそうな、むしろ良さそうな書き方ですが、この除菌成分というのが「Quat」という人体に影響を及ぼすと巷で言われているものになります。
これは第四級アンモニウム塩のことで、シャンプーや柔軟剤などに使われているものもあるそうです。
詳しく書かなくてもいいので、都合の悪いもの(有害な化学物質)は細かく書かなくてもいいのです。
それについて問い合わせても返答は無いのだそうです。
書かなくていいと決まっているものについて、答える義務もありませんよね。
第四級アンモニウム塩は、発がん性や、妊娠率の低下などの作用があるとされ、人体に影響が出る恐れがあるということが言われています。
でももちろん、決して良いものではないのは確かなのですが、
普通に正しく使う分には、人体に影響が出るほどの事はないのかもしれません。
それは、これに限らず、洗剤、シャンプー、歯磨き粉、農薬など、化学物質が入っている製品全てに言えることですが、
今すぐ何か症状が出なくても、排出されずに体に蓄積されたり、いつその影響が病気か何のかたちで出るかはわかりませんし、出ないかもしれません。
そんなことを言っていたらきりがない、生きていけない、そう思う方は気にする必要はないし、気にしなくていいのです。
全ての選択は強制するものではなく、あくまで個人の自由ですから。
私は使いたくないだけで、絶対に使わないでくださいとは言えません。
家族(母)にも本当にヤバいものだけしかやめたほうがいいとは言わないようにしています。
例えばマーガリンとか。
マーガリンは食べ物ではありません。
食べられるプラスチックでお馴染みですねッ!ww
まぁそうは言っても、普通に売っているものはやめたほうがいいもので溢れているのでね、あれもダメこれもダメだと生活できなくなってしまいますよね。
何を使うか、何を食べるかは、その人の自由だからなるべく制限しないようにしなくてはとは思ってはいますが、
牛乳が好きで一日1L飲んでいるという男性の友人に、牛乳は牛の赤ちゃんが飲むもので、人間には発がん性があるからあまり飲まないほうがいいと言ってしまい、
実際がんのリスクを上げる可能性があることはよく知られていることではありますが、私に友人の好きなものを奪っていい権利は全くなく、友人には健康で長生きして欲しい気持ちで言いましたが、やはり申し訳ない事を言ってしまったと後悔。。
今度会った時には謝ろうと思っています!
矛盾してるけど、むしろ気にせず牛乳を飲んでくれていることを願うばかりです,,,(-人-)
でも私は出来る限り、自分が出来る範囲で、なるべく有害物質などは摂りたくないと思って生活していますし、それが好きで、楽しく、それが私にとってのライフワークになっています。
間違った事をしたとは思っていませんが、押し付けるような事はしてはいけませんよね。
ルーム&ファブリックフレッシュナー(ベチバー)

これは、生殖毒性が疑われるフタル酸エステルや、毒性の強いホルムアルデヒド、染料などの有害な成分を使用せずにつくられています。
エッセンシャルオイルと安全な成分でつくられている消臭剤で、空気中の臭いを安全に排除し、布製品などからの不要な臭いを取り除きます。

香りの種類は、ベチバーとなっているのですが、メーカーサイトで確認したところ、
香り成分を見ると、レモンピール(皮)オイル、パチョリリーフ(葉)、安全な人工成分
となっていて、ベチバーとは書かれていません。
アイハーブの商品ページには、
ベチバー、パチョリ、ブラックカラント(カシス)と書かれているのですが,,,?
たぶんメーカーの商品ページが正しいはずですので、あくまで予想ですが、
レモンピール(皮)オイル + パチョリリーフ(葉) + 安全な人工成分 = ベチバーの香り
としてつくられているのではないかな?と予想です。
まぁ私としては悪い成分が入っていなければどちらでもいいのですが!
その香りは、なんと表現していいのか、
パチョリの甘く、少し重く、女性らしい、優しく優雅な香りで、まるで香水のような感じです。
レモンの爽やかさも、渋さもありません。
パチョリも、ベチバーも、オリエンタルやウッディー、スモーキーと表現されるものですので、名前をつけるなら『エキゾチックな大人の女性の香水』って感じでしょうか。
とにかくめちゃくちゃいい香り、好きな香りで、絶対リピートしますし、
これなら他の香りも全部良さそうなので揃えたいです◯

スプレー部分も使いやすく、細かいミスト状のスプレーで、一度で充分な量が出ます。
アイハーブの質問でも、振ってから使うのかと書かれていたので答えたのですが、
メーカーページにも振るとは書かれていないので振らなくていいと思います。
ですが、このシルバーの缶のようなボトルはなぜか振りたくなります。
悪い成分は入っていないし、振っても別に問題はないと思います。
まとめ
- なるべくファブリーズやリセッシュなどの除菌消臭剤を使う場合は必要最低限に!
- 決して安心安全な製品ではないことをわかった上で使用してください。
- お子さんがいらっしゃる方やペットを飼われている方は特になるべく控えて欲しいと思います。
- そして何のために使うのか、そんなに必要なのかよく考えて、
- 家の中を清潔にしたいのならば他にも方法はあるはずです。
- 使うなら今回ご紹介したような有害成分の入っていないものをおすすめします◎

メーカー: Grab Green
商品名: Grab Green, ルーム&ファブリックフレッシュナー、ベチバー、207ml
アイハーブ価格: 716円 (2020年3月25日現在)
❖ iHerb 新規&リピーター 誰でも使える5%割引クーポン ❖
こちらのクーポンコードをカート画面にて入力していただくと、
iHerbでのお買い物が5%オフになりますので、良ければお使いください!
もしくはこちらのリンクから入っていただくと割引が適用されます。
ブログランキングに参加しています。
見たよでポチッとしていただけると嬉しいです✿✿

アイハーブでのお買い物がはじめての方&
リピーターの方も使える割引クーポンが用意されています!こちらから入るとカート画面に割引コードが入力されますのでご活用ください♪