こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪
このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、おすすめ商品などをご紹介しています。
ここでは、今までに私が買ってよかったおすすめ美容製品、リピートしているもの、
アイハーブで人気のバス&ボディケア製品をご紹介したいと思います!
シンプルに「アイハーブの人気順が知りたい、人気のものを買いたい!」という方は、商品一覧ページの並び替え部分を「過去一週間のランキング上位」に変更して御覧ください。

アイハーブでは、お買い物がはじめての方やリピーターの方も使える
割引コードが常時用意されています。
★サイト全体22%OFF★
※最低購入金額無し
※1回まで使用可能
※2025年6月25日23:59まで
サイト全体20%OFF!
※2025年6月30日まで
※なぜかわかりませんが、以前は5%だった紹介コードの割引率が最近10%くらいになっているような気がします。
※60ドル=現在約8,600円
※各リンクから入っていただくとカート画面に自動で割引コードが入りますので、
よければお使いください。
iHerb (アイハーブ) おすすめ【固形石鹸】
Mild By Nature, 未加工シアバター石けん、ビタミンE ローズマリー ミルラ&乳香
Mild By Nature(マイルドバイネイチャー) 未加工シアバター石けん
マイルドバイネイチャーの石けんは、悪いものが一切入っていない、
高品質な原料を使って作られたシンプルな石けんです。
こちらは、未加工のシアバター・ビタミンE・ローズマリー・ミルラ・乳香(フランキンセンス)配合のパーム油を使用して作られた石けんで、泡立ちが良く、石鹸自体も大きめで、保湿力が高い、甘くていい香りです。
マイルドバイネイチャーは他にもいろいろな石けんがあるので好きなものを選んでみてください◯
角質が気になる方にはピーリング石けんもおすすめです。
iHerb (アイハーブ) おすすめ【シャンプー&コンディショナー】
Mild By Nature, シックニングビタミンB複合体+ビオチンシャンプー
Mild By Nature, シックニングコンディショナー、ビタミンB複合体&ビオチン
Mild By Nature(マイルドバイネイチャー)シトラススクイーズシックニングシャンプー&コンディショナー
iHerbで圧倒的人気 シャンプー&コンディショナーです。
マイルドバイネイチャーは、良いものだけを厳選して作られたパワフルな商品!
■ビタミンB複合体、ビオチン、パンテノール配合
■pHバランス調整済み
■クルエルティフリー
■硫酸塩、パラベン、フタル酸塩不使用
Earth Science, ディープコンディショニングヘアマスク オリーブ&アボカド
Earth Science(アースサイエンス) ディープコンディショニングヘアマスク
トリートメント・ヘアマスクでおすすめなのはこちら。
普通の髪~乾燥した髪用、ダメージを受けた髪などに栄養を与え、
髪を強化し、しなやかで柔らかい髪に保ちます。
香りもとても良く、これを使ったら物凄くサラサラのトゥルットゥルになるので、是非試していただきたいです◯
iHerb (アイハーブ) おすすめ【ボディーソープ】
EO Products, スージングシャワージェル、 フレンチラベンダー
EO Products(EO プロダクツ)のボディーソープ、
スージングシャワージェル フレンチラベンダーです。
植物性原料使用で、オーガニックエッセンシャルオイル配合。
EOのラベンダーはナチュラルでとてもいい香りなのでボディーソープ以外もおすすめです。
》iHerb EO Products (EO プロダクツ)
<<不使用>>
合成香料、合成着色料、染料、パラベン、フタル酸、ラウリル硫酸ナトリウム/ラウレス硫酸ナトリウム
iHerb (アイハーブ) おすすめ【デリケートゾーン用】
Emerita, フェミニンウォッシュ
Emerita(エメリタ) フェミニンウォッシュ、女性用デリケートゾーン専用ソープです。
オーガニック成分配合、
洗浄・保湿・防臭、膣の健康的なバランスをサポートし、
膣の乾燥を軽減、匂いをカバーします。
デリーケートゾーンは、「デリケートゾーン」という名前があるのだからデリケートなゾーンということですよね。
低刺激で、より肌への優しさが考えられている製品なので安心して使えます。
自分を大切に、自分が自分に優しくするということはとても大事なことです◯
<<不使用>>
パラベン、鉱物油、石油、動物、
iHerb (アイハーブ) おすすめ【3in1 髪 顔 体 全身用】
Kirk’s, 3-in-1全身用ナリッシングクレンザー、オリジナルフレッシュの香り
こちらは洗顔、シャンプー、ボディーソープとして使えるマルチなやつ。
良質なココナッツオイルとアロエベラ配合、
天然の低刺激性スキンケア。
男性なんかは、面倒だから全部一緒に洗うという方もいますよね。
私の旦那さんもそうで、旦那さんの場合はシャンプーで体も洗っちゃうよ!って言ってました。
結局成分が良いもの安心して使えるものを使っているなら、全身に使ったって確かに問題なしですよね。
旅行や温泉など、小さいボトルに詰め替えて持って行けばこれひとつでいいですね!
<<不使用>>
合成香料、 フタル酸エステル、 硫酸塩、 パラベン、 EDTA、 グルテン、 着色料
iHerb (アイハーブ) おすすめ【ボディ&マッサージオイル】
Weleda, セルライトボディオイル、バーチエキス
Weleda(ヴェレダ)の大人気商品!セルライトボディオイル
サラッとしたオイルで、これはとにかく爽やかな香りが最高に良いです。
スーッとして疲れが取れるとか引き締まる感じのオイル。
レビューでは、太ももやお尻などセルライトが気になるところにマッサージを続けると薄くなったと書かれている方もいますので、毎日地道に続けることがセルライト撲滅に繋がるかもしれませんね。
Heritage Store, Aura Glow(オーラグロー)ローズ
Heritage Store(ヘリテージ ストア) オーラグロー ローズ
私が今までで一番リピートし続けている大好きなボディオイルです。
ナチュラルなローズの香りが最高で、使うたびに癒やされる、
オーラが輝くオーラグローという名前も好きです。
Now Foods, ソリューションズ ラベンダー・アーモンド マッサージオイル
Now Foods(ナウフーズ) ラベンダー・アーモンドマッサージオイル
こちらも香りが大好きでお気に入りですが、在庫切れが多く欲しい時に買えないことが多々あります。
iHerbのオイルで不動の人気といえば、ナウのアーモンドオイルです。
これはそのアーモンドオイルとオリーブオイル、ラベンダーなどをブレンドしたもので、
私はボディケアに香りが欲しいので、このラベンダーアーモンドオイルの方がお気に入りです!
iHerb (アイハーブ) おすすめ【ヘアケア】
DERMA E, スタイリングヘアリペアオイル
DERMA E, スタイリングヘアリペアオイル、30ml
ホホバオイル&アムラオイル配合で、
硫酸塩・パラベン・フタル酸エステル類・ホルムアルデヒド・鉱油・ワセリン・合成着色料・合成香料不使用
美容液効果のあるヘアオイルで、重さやベタつきがないのに髪がしっとりまとまり、髪がサラサラになります。
香りもフルーティーで、私はとてもいい香りでお気に入りです。

iHerb (アイハーブ) おすすめ【ヘアスタイリング】
Mielle, デイリースタイリング クリーム、ローズマリーミント
Mielle, デイリースタイリング クリーム、ローズマリーミント
ビオチン配合のスタイリングジェルクリーム。
パラベン・硫酸塩・鉱物油・パラフィン・ジエタノールアミン不使用
ジェルクリームで使いやすく、使用する量によってスタイリング度合いも変えられるので、髪を下ろすときは軽めに、まとめる場合や、しっかりめにスタイリングしたいときは多めに使えばきっちり固まってもくれる便利なクリームでお気に入りです。
Andalou Naturals, ヘアスプレー ブリリアントシャイン、ミディアムホールド
Andalou Naturals(アンダルーナチュラルズ)ヘアスプレー、
ブリリアントシャイン、サンフラワー&シトラス、ミディアムホールド。
ミストスプレーで、しっかり髪をセットしたいとかホールドしたい方におすすめ。
私は主にまとめ髪、分け目のアホ毛に、くせ毛なので雨の日のうねり防止などに使用していて、ミストが強めなので、手に出してから髪に馴染ませると使いやすいです。
意外としっかり固まってくれて、つけすぎるとパリパリになるけど、クシを通すと元通り、みたいな。
99%天然由来成分で、
フルーツ幹細胞複合体と柑橘類が髪の輝きを高め、ビタミンEが豊富なサンフラワーエキスが栄養とコンデションを整えることで柔軟性と強度をサポートし、切れ毛・縮れ毛の出現を最小限に抑えます。
ナチュラルなケープのような感じです。
iHerb (アイハーブ) おすすめ【オーラルケア】
Himalaya, ボタニーク、ホワイトニング・コンプリートケア歯磨き粉
Himalaya, ボタニーク、ホワイトニング・コンプリートケア歯磨き粉、シンプリー・ミント(150 g)
iHerbの歯磨き粉はおすすめがいろいろあるのですが、どれがいいですか?と聞かれたら、
フッ素不使用、無添加、クセがなく万人受けして、ホワイトニング効果のあるもの、と言うとまずはこれになるかもしれません。
■フッ素(フッ化物)不使用で
■ホワイトニング効果がある
■悪い成分が入っていない
■値段が安い
■味が良い
<<不使用>>
フッ化物、ラウリル硫酸Na、カラギーナン、保存料、人工着色料、人工香料、グルテン
フッ素(フッ化物)不使用は必須事項です!
フッ素は入っていても問題ないと言われる方がほとんどですが、毒性があるものです。
日本では、添加物に関して「微量であれば問題ない」というのが合言葉のようになっていますが、問題ないはずはありません。
歯磨き粉の添加物は、口腔内から経口吸収され体内に吸収されます。
化学物質は排出されずに体内に蓄積されていき、それが後の病気の原因になる可能性がありますので、歯磨き粉に限らず、食べ物、肌に塗るもの、肌につくもの(洗濯洗剤や柔軟剤なども)なるべく気をつけていただきたいと思います。

ということで、iHerbには他にも人気やおすすめの歯磨き粉はいろいろありますので、是非お気に入りを見つけてみてください☆
Desert Essence, ティーツリー油マウスウォッシュ、スペアミント
Desert Essence, ティーツリー油マウスウォッシュ、スペアミント
Desert Essence(デザートエッセンス)のティーツリー油マウスウォッシュ。
スージング効果(炎症や刺激を鎮め、肌を落ち着かせる効果)のあるアロエを含むオイルとエキスの植物ブレンドが、歯と歯茎をケアします。
オーストラリア産ティーツリーオイルを使用しています。スペアミントオイルの甘い香りが、お口の中を清潔に保ちます。
ピリピリ感が無く、優しい使い心地のマウスウォッシュですが、しっかり口の中をリフレッシュしてくれるのでおすすめです。
<<不使用>>
アルコール、合成香料、 着色料、甘味料
iHerb (アイハーブ) おすすめ【女性用衛生用品】
Natracare, ウルトラパッド、オーガニックコットン、レギュラー
Natracare(ナトラケア) ウルトラパッド、オーガニックコットン、レギュラー
オーガニックコットンの生理用ナプキンです。
先程歯磨き粉でも経皮吸収について書きましたが、
❖体の中で経皮吸収率が一番高いのが性器です。
一般的な紙ナプキンは石油系化学繊維でできていて、塩素系漂白剤が使用されています。
それを生理がある何十年感性器に付け続けている状態、それはとても危険な状態です。
経皮吸収とは皮膚(今回は膣)からそれらの化学物質が体内に吸収されること、
これを「経皮毒」といいます。
体の中で経皮吸収率が一番高い膣に、直接ダイレクトに化学物質をくっつけている状態と考えるとわかりますね、危険です。と言うか、病気の原因になります。
病気になってから、何よりも健康が一番大切だと気付くのです。
食品でも製品でも、高いから買えないとか、買ってられない、何も考えずに一番安いものを反射的に買う癖付いていませんか?安いものには理由があります。高いものにも理由があります。
安いものを食べて安いものを使って病気になって、病院代と薬代にたくさんのお金が掛かっても、またそうしたいと思いますか?
自分のために、自分の健康のために、元気な体のために、健康な体は一番の財産です。
The Honey Pot Company, カーミングラベンダーローズ パンティスプレー
The Honey Pot Company(ザ・ハニーポットカンパニー)の、カーミングラベンダーローズ パンティスプレー
その名の通り、パンティスプレーです!
日本ではなかなか見かけない気がしますが、アイハーブにはちょこちょこありますね。
生理中やデリケートゾーンの不快な匂いがきになる方など、下着やパッドにシュッと吹きかけるタイプのスプレーです。
たぶん、正式な使い方は「下着に吹きかけて、乾かしてから、履く」です。
私は買った当初こそ生理中などに使用していましたが、そもそもこの香りが好きすぎる!!
ラベンダーローズなのかはよくわかりませんが、とってもパウダリーで、ゼラニウムの甘い感じと相まって柔らかくて優しいいい香りで、大好きな香りです。
デオドラントスプレーとして使っているという方や、トイレのスプレーにしてもいい感じですし、私は普通にルームスプレーとして洗面所や玄関で使っています。

アイハーブでは、お買い物がはじめての方やリピーターの方も使える
割引コードが常時用意されています。
★サイト全体22%OFF★
※最低購入金額無し
※1回まで使用可能
※2025年6月25日23:59まで
サイト全体20%OFF!
※2025年6月30日まで
※なぜかわかりませんが、以前は5%だった紹介コードの割引率が最近10%くらいになっているような気がします。
※60ドル=現在約8,600円
※各リンクから入っていただくとカート画面に自動で割引コードが入りますので、
よければお使いください。