今年も梅仕事の季節がやってきました✿*
毎年欠かさず梅の仕込みを始めてかれこれ5年くらいかな、
梅酒の作り方は完全に頭の中に入っていますし、
好みの味を求めて、いつも少しだけ量や作り方を変えたりもしています。
昨年は梅酒の他に梅干しを作って、まだたくさん残っているので今年は梅酒のみにしました。
ちなみに初めの頃は、梅シロップや梅サワーなんかも作っていましたが、
特になくてもいいかな~と思ってからは梅酒がメイン。
旦那さんがこの日本酒梅酒がとにかく大好きなので、作って欲しいと言われるのですが、
だいたい3ヶ月後くらいに出来上がってくると、すぐに「ちょっと飲んでいい?」攻撃開始。
ちょっとちょっとが毎日続き、そしてすぐに無くなります・・・毎年のこと泣笑
でもそれだけ美味しい美味しいと言ってくれるので嬉しいです^^
梅は、楽天で南高梅を買おうと思っていましたが、
紅さしという品種で小ぶりですが、無農薬でお安く売っているショップを見つけたので今年はそちらで買ってみました。
今年は梅酒2升分、2kgにしました。
私が買ったショップでは青梅の販売は終了していますが、完熟梅はまだ予約販売中です。
→https://www.mumokuteki.jp/feature/10395/
毎年買っている無農薬の南高梅はまだ売っていました。
日本酒梅酒を作る
小ぶりですがキレイな梅が届きました。
梅に黒い斑点が付いていますが、これは悪いものではなく無農薬の証です。
スーパーに並ぶピカピカにキレイな野菜や果物、
なんで不自然にも思えるほどにキレイなのか・・・ということです。
なので私は毎年この斑点があると安心します^^
無農薬ですが、一応と、汚れを落とすという意味で、ベジウォッシュで洗います。
私はオーガニックのものでも全てベジウォッシュで洗っています。
ヘタを取り、水分を拭き取ります。
瓶の中をアルコールで拭いて、なんとな~くで半分に分けます。
面倒なので量りもしません、ハイO型ですww
去年は確か、普段使っているてんさい糖で作りましたが
やはり甘みがかなり抑えられてサッパリな仕上がりだったので、
今年はきび砂糖で、一袋が750g入りだったのでそのままの量にしました。
砂糖はいつもだいたい600g~800gで作っています。
少ないとサッパリ、多いと甘い、どちらも美味しい、お好みで。
ちなみに私は氷砂糖は使いません。
果実酒などを作る際はゆっくり溶けることから氷砂糖を使うとされていますが、実際はきび砂糖やてんさい糖でも何の問題もありません。
氷砂糖は、精製した白砂糖を更に溶解し、あのような形に結晶化させて何段階も加工して作られた製品になるので私は使いません。
そしてそもそも氷砂糖を使って作ると私には変に甘すぎて口に合いません。
今年はこの手作り果実酒用の日本酒を見つけたのでこちらにしました。
果実酒に使うお酒は20度以上とされていて、
日本酒で20度あるものは比較的少ないのでお間違いのないようにな点です。
ちなみに我が家は日本酒梅酒一択です。
理由は美味しいから。
果実酒には一般的に甲類焼酎(ホワイトリカー)を使うとされていますが、あれはただのエタノールというアルコールなので工業製品です。
コロナで酒屋さんが消毒用アルコールを作っていましたよね、
原料の香りを消したものなで果実酒に合うとされていますが、普通にアルコール臭が凄くてホワイトリカーで作っても美味しくないので私は使いません。
出来ましたー!!
はー簡単ww
日本酒梅酒2瓶分
■青梅:2kg
■きび砂糖:2袋(750g×2)
■日本酒:2升(1800ml×2)
これで3ヶ月後にはまた出来上がり、
ちょっと飲んでいい?星人が現れることでしょう。
私としてはお正月に毎年両実家にも持って行きたいと思って作っていますが、だいたいそれまでもたない。
今回は2つあるので少し余裕かもですが、油断禁物、死守せねば!
アイハーブでのお買い物がはじめての方&
リピーターの方も使える割引クーポンが用意されています!こちらから入るとカート画面に割引コードが入力されますのでご活用ください♪