みんなのスケジュール合った!
お天気のコンディション最高!
さぁ行くぞ~グルキャン2020~▲*
週末、お友達夫婦6人でキャンプに行ってきました^^
なるべく近場がいいとのリクエストから、
札幌から1時間半の、赤井川トモプレイパークキャンプ場に決定!
https://playpark.akaigawa-tomo.com/ja/
本当なら、他にもキャンプ場候補がいくつかあったのですが、
今年はキャンパーにとっては大変な年になってしまいましたわ(´・д・`),,,
■コロナの影響で、今年はやらないキャンプ場が出てしまったこと。
■コロナの影響で、謎にキャンプ場の人数制限も出てしまったこと。
■昨今の急激なキャンプ流行り、キャンプ用品店も続々増えている。
■コロナの自粛で外に出たいどこかへ行きたい、でも旅行にも行けないし、とかそんな人が自然や、キャンプに目を向けているのかとも思います。
「キャンプをする人が増えているのにキャンプ場が少ない」
というような、変な事になってしまっています。
あくまでイメージですが、田舎の人よりかは、ある程度の街住みの人が自然を求めてキャンプに行くのかなと思うので、北海道は札幌近郊のキャンプ場が一番混んでいるのではないかと推測。
それこそ近場がいい友達の理由がそうなのですが、月曜の仕事が辛いからそんなに遠出はしたくない、キャンプができればどこでもいいというようなことだと思います。
私たち夫婦は遠くてもいい景色を求めてどこまでも行くタイプなので、普段は混んでいるところには行きませんが、そんなこんなで近場のキャンプ場は予約でいっぱいのとこ多め。
既に2ヶ月先まで予約が埋まっているキャンプ場もありました( ꒪⌓꒪)スゴ
今回行ったところは、予約制ではなく早い者順で人数制限110名。
AM8時着、2時間外で並びましたよ、キャンプをするのも大変ですね~笑

まぁまぁ、結果キャンプイン出来たのでよかったです~✿
ここは、森の中で遊べるキレイな川があって、釣りも出来て、スノーピークのギアが揃ったグランピング施設も何棟かあります。
BMXやMTB、スケボーなどのコース、パンプトラックも常設で、レンタルも可。
今回もスモーカー発動です。
自作スモークチーズが最強説!
美味しすぎて毎回ビックリしますが今回は最高の出来◎

天気最高、お酒飲んで、音楽聴いて、BBQして、話して、のんびり、ゆるゆるチル楽しいわ~♪



友達夫婦宅、また新たなギア入荷。
安くて最高にGoodじゃない!
我が家もキッチン欲しいねと話していたところだったので、
ウチも近日入荷予定となりました☆
コナちゃんの振り向きカメラ目線神キャワ~♡→ܫ←♡


みんなで川遊び最高でした~気持ち良かった癒やされた~
結局マイナスイオンてなんだ~いヽ(´∀`)ノ.+゚

旦那さん服べっしょべしょでジャブジャブいつものことです。
ネイチャー!
笹を見つけて笹舟を作って流したり、
草笛でピーピー鳥を呼んだり、
水切りが引くぐらい上手すぎてビビったり。
石が水面を流れるようにスーーーッと滑っていました。

他の写真にもたくさんのオーブが写っていて、
山や森や川、綺麗な自然に精霊がたくさんいて守られている場所。
本来の地球の姿はこれなんだよなぁ、
この次元の目には見えない他の様々な存在達も、
この星に生き共存し守ってくれていること。


アトランティス大陸のような、
また人間のエゴで地球を壊したり汚してはいけない。
同じ過ちを繰り返さないために一人でも多くの方がこのタイミングで覚醒めを選択してほしいなと願っています。
まぁ地球を壊すのはいつだってレプティリアンなのだけど。。
それ系に興味がある方におすすめなのはこれかな。
目からウロコどころじゃない!
歴史は全て嘘だった,,,と、きっと日本人として知らないことだらけですよ~
ワクワク覚醒めましょ^^
コナは水が冷たくって嫌だよ~って、こんな顔になっちゃった( *´艸`)

帰りは、ジェラートと、ソフトクリームのはしごww
かぼちゃのジェラートも、紅茶のソフトクリームも激ウマでした♪


みんなでキャンプ楽しい♥♥
自然を感じ自然に癒やされ、鳥の声、朝日とともに目が覚める。
,,,でも今回の場所は虫が凄すぎてやられすぎてカユカユ
刺されたあとが蚊ではなく、どうやらブユというヤツらしい。
「自然を愛しているからいいの虫も受け入れる血も捧げるわ~」とかギャグで言っていたけど、帰ってきて何箇所も刺されていた足ボッコリ腫れてカユカユすぎて悲惨でしたぁ(;´Д`A
ナチュラルな虫よけって効かないよねw
でもケミカルな虫よけを使う気はないのです!
そうですか、どうぞご勝手に~🚩

北海道
アウトドア
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活